有限会社クロスロード

600件以上の施工実績
見積もり・現場調査、無料!!

正式に受注をいただくまでの過程で料金を請求することは一切ございません

コラム

会議室パーテーションの基本と選び方|タイプ・素材・設置方法まで徹底解説

2025/10/31

会議室パーテーションが注目される理由

近年、テレワークやオンラインミーティングの普及に伴い、オフィスの会議室ミーティングスペースの利用方法は大きく変化しました。限られたスペースをいかに効率的に活用するか、そして外部に声が漏れにくい防音性や快適なデザインをどう確保するかが、多くの企業にとって課題となっています。

その解決策の一つが、パーテーション(パーティション)の導入です。間仕切りを設置することで、一つの大きな部屋を複数の小さな会議室ブースに分けることができ、柔軟なレイアウトが可能になります。さらに、オフィス家具としての機能性デザイン性も重視されるようになり、素材やカラーを選ぶ楽しみも広がっています。

会議室パーテーションのメリット

・空間を有効に活用できる

一つの部屋を必要に応じて分けることで、会議応接、集中作業ブースなど、様々なシーンに対応できます。例えば、20人が入れる大会議室をパネルで仕切れば、小規模ミーティングや11の面談に最適な空間が作れます。

・防音性の向上

スチール製アルミフレーム付きの防音型パーテーションは、外部に声が漏れにくく、情報漏洩のリスクを減らせます。特にオンライン会議が増えている現在、防音性の高い製品は需要が高まっています。

・デザインと印象アップ

木目調カラー豊富なパネルを取り入れることで、落ち着いた印象の会議室や明るい雰囲気の打ち合わせ空間を演出できます。オフィス家具との統一感を出せば、来客時にも好印象を与えられるでしょう。

・移動や収納が簡単

移動式スクリーン型簡易パーテーションなら、使用しないときは折りたたんで収納可能。必要な時だけ設置できるので、省スペースなオフィスに最適です。

パーテーションの主な種類と特徴【一覧】

会議室に用いられるパーテーションには多くの種類があります。ここでは代表的なタイプを整理して紹介します。

ローパーテーション(簡易型)

  • 高さが低く、デスク周りの仕切りに最適
  • 作業ブースやワークスペースの区切りで利用
  • 軽量でレイアウト変更が容易

 

スチールパーテーション

  • 防音性と耐久性に優れる
  • 高いセキュリティ性を求める会議室におすすめ
  • 長期利用を前提とする施工型が多い

 

 アルミパーテーション

  • 軽量かつ設置が簡単
  • カラーやデザインのバリエーションが豊富
  • コストパフォーマンスが高く、中小企業で人気

 

木目調パーテーション

  • 高級感や温かみを演出
  • 応接室やエントランスに適しており、来客対応に効果的

 

可動式・スクリーン型

  • 移動収納が簡単
  • イベント時の仮設ブース応接スペースに利用
  • 簡単設置式なので気軽に導入可能

 

会議室パーテーションの選び方

1.利用目的を明確にする

  • 大人数会議か少人数打ち合わせか
  • ブレインストーミングか商談か
  • 防音が必要か、それとも簡易仕切りで十分か

こうした目的を明確にすることで、最適な製品を選びやすくなります。

2.素材・デザインを比較する

  • 木目調で落ち着いた印象
  • アルミ製でスタイリッシュに
  • スチール製で高い耐久性と防音性
    オフィスの雰囲気や家具との相性も考慮すると良いでしょう。

3.設置方法とサービスを確認する

    • 施工型は専門の工事が必要だが、安定感が高い
    • 移動式はレイアウト変更が簡単
    • 無料相談や事例紹介をしてくれる会社を選ぶと安心

     

    会議室パーテーション導入の流れ

    1.相談・問い合わせ専門業者へ連絡し、利用目的や設置希望を伝えます。

    • 現地調査・レイアウト提案
      オフィスの環境やサイズに合わせてプランニング。
    • 製品選定・詳細確認
      商品の種類やカラーを決定し、見積もりを受け取ります。
    • 施工または簡易設置
      工事対応が必要なものは施工、簡易タイプは自社で設置可能。
    • アフターサービス
      追加のブース設置や修理も含め、長期的な対応が可能か確認。

     

    実際の活用事例

    • オンライン会議用ブース
      大会議室を防音パネル付き型で区切り、複数のオンライン会議を同時に実施。
    • 応接スペース
      木目調パーテーションで落ち着いた空間を演出し、来客に好印象を与える。
    • エントランス仕切り
      スクリーン型を設置して、受付と作業スペースを分離。清潔感のあるレイアウトに。

     

    費用感と購入時のポイント

    • 簡易パネル型:1万円台から購入可能
    • 防音型スチール製:数十万円規模になることも
    • 施工型は工事費用が発生するため、トータルコストを確認することが大切
    • 複数製品を比較し、詳細情報や事例をチェックするのがおすすめです。

     

    まとめ

    会議室におけるパーテーションは、単なる仕切りではなく、オフィス環境を快適にする重要な要素です。

    • 空間の有効活用
    • 防音性の確保
    • デザイン性の向上
      といったメリットを得られるため、多くの会社で導入が進んでいます。

    導入を検討する際は、無料相談事例紹介を活用し、お客様の要望に合った製品を選ぶことが大切です。適切なパーテーションを設置すれば、会議室だけでなく、オフィス全体の働きやすさや印象も大きく改善できるでしょう。

    一覧に戻る

    600件以上の施工実績
    見積もり・現場調査、無料!!

    正式に受注をいただくまでの過程で料金を請求することは一切ございません

    無料

    お気軽にお問い合わせください

    0120-062-951 9:00-17:00(土日・時間外は転送)

    メールでのお問い合わせ

    ※営業のご挨拶お断りいたします